top of page

ホーム ▶ 第10 回MI 集中講座

Gallery

ギャラリー

第10回 集中講座 2019年7月@山梨

 寛容と連携の日本動機づけ面接学会(JaSMINe)では、ゆるーい思春期ネットワークと共催で2019年7月13~15日にMI集中講座を開催いたします。会場は山梨となります。MIの基礎理論や基礎技法をふまえた上で、それを臨床現場で実践できるように、実技演習を中心とした構成になっています。また、この講座は、MINFメンバーとなるための要件の一つでもあります。
​  ※同時期同会場で、JaSMINe主催の指導者研修も企画されています(詳細は未定です)。多くのトレーナー・ファシリテーター・学習者が一堂に会し、富士山ろくの豊かな自然の中で交流する打ち解けた場を提供できるよう、鋭意準備を進めています。

 
■日時:2019年7月13日(土)~15日(月・祝) 合計約18時間
    ・13:00~18:45(13日)
    ・9:30~18:45(14日)昼食時間を含みます
    ・9:30~14:45(15日)昼食時間を含みます
  ※段階的な技術習得を行いますので、原則として途中からの参加はできません。
  ※研修効果が不十分になる可能性がありますが、途中までの参加は可能です。
    ただしその場合でも料金の割引はございません。
  ※日本動機づけ面接協会認定研修(臨床的トレーニング9単位)
■場所:富士Calm (山梨県富士吉田市)
■対象:対人援助専門職(医師、歯科医師、看護師、保健師、薬剤師、臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラーなど)
  ※講師は禁煙指導を専門としておりますが、他の依存症治療や依存症治療以外の専門家の方も歓迎いたします。
  ※MIについて詳しい知識をお持ちでなくても大丈夫ですが、全く知識がない場合には、ご自身なりに何らかの方法で予習をしていただくことを推奨します。
■募集人員:約80名程度(申込先着順)
  ※最小催行人数:30名
  ※募集開始: 2018年10月1日
■申し込み期限 満席に達し次第、申し込みを締め切ります。当HPにてお知らせします。  
■受講料:35,000円(税込、テキスト代込)
食事会(無料)は参加しなくてもかまいませんが、料金の割引はございません。

■講師:
  磯村毅(予防医療研究所医師・MIトレーナー)
  加藤千洋 (予防医療研究所 助産師・MIトレーナー)
  関口慎治 (看護師・MIトレーナー)   

■ファシリテーター:MIトレーナー、過去の集中講座受講者など

■概要:
  MIは禁煙指導をはじめとして各種依存症治療に効果が実証されている面接スタイルで、来談者の自律性を重んじる来談者中心的要素と、行動変容に指向させる指示的要素を併せ持っていることが特徴です。本講座では、MIの基礎理論、基礎技法について学習していただくとともに、エクササイズを通してそれらを実際に使えるようにしていただきます。
  本講座の特徴は、MINT(MIの国際ネットワーク)やJaSMINe(寛容と連携の日本動機づけ面接学会)に所属するMIトレーナーを含む多数のスタッフが、ファシリテータとして小人数でのエクササイズを指導することです。トレーナー以外のファシリテータは、過去の本集中講座を受講した方や、受講の後に規定の研修プログラムを終えてファシリテータネットワーク(MINF)に加入した方からなります。
■プログラム(予定):
 13日 MIの精神、基本戦略(OARS)、聞き返しの構造化演習
 14日 チェンジトークの強化、引き出す質問、不協和への応答、維持トークへの応答
 15日 コード化(MITI)、総合演習
■お申し込み方法 
 本案内状末尾のフォームに所定の事項をご記入の上、メールでお申し込みください。残席があれば仮予約完了のお返事と振り込みのご案内を1週間以内に差し上げます。お送りいただいた個人情報は厳重に管理し、許可なく本研修会以外の目的には使用しません。 仮予約完了後1週間以内に指定口座に受講料をお振り込みください。振り込みを確認できた時点で受講確定とさせていただきます。期限までに振り込みがなされず、その時点でキャンセル待ちの方がいる場合には、キャンセル待ちの方の受付をさせていただきますので、事情により振り込みが遅れる場合には必ずご一報ください。 受講確定後は、キャンセルの場合でも返金致しかねます。領収書は開催初日にお渡しいたします。ただし、最少催行人数に満たないなどの理由で開催が中止になった場合には、全額を返却いたします。

お申込みメールの題名を「【第10回MI集中講座山梨】」としてください。
-------------------------------
お申し込みフォーム (下記をメール本文に張り付けてご記入の上、ご送信下さい)
氏名:
ふりがな:
性別:
主たる所属:
所属の所在地:
主たる職種:
主たる専門分野:
この案内を受け取った経路:
緊急連絡用電話番号(できれば携帯):
メールアドレス:
 ※講師から事前・事後にアンケートや課題が送られる場合があります。
  共有のアドレスは避けてください。

-------------------------------
お申し込み先(●に@を代入してください):yuruuishishunki●gmail.com

bottom of page